建設業|インタビューメディア『プロフェッショナル』

株式会社蓮興業

柿木さん、本日は宜しくお願い申し上げます。

株式会社蓮興業の柿木です。宜しくお願い致します。

早速ですが社名の由来を教えてください。

私の名前が「柿木 蓮」なので下の名前を取って株式会社蓮興業と名づけました。 

開業のきっかけを教えていただきたいです。

もともと昔から自分で商売をしたいと思っていました。家系にサラリーマンがおらずみんな何かしら自分で商売をやっているのでその影響を受けているのかもしれません。

独立されてからどれくらい経ちますか?

4年になります。実はその前に、21歳のときに一度、解体業で独立したのですが、うまくいかず、会社勤めからやり直した経験がありまして、2回目のチャレンジになるんです。

そうだったんですね!リベンジして会社を軌道に乗せられているのはカッコ良いです!はじめて独立される時に不安はなかったんですか?

勤めてるほうが不安でしたね。業界的にも先が見えてしまうので。独立せず会社に居座るという選択もありましたが『一生このままは嫌だな』と思ってました。

どういう経緯でこの業界に入られたのでしょうか。

18歳から20歳までBARでバーテンダーをしていました。自分の店を持ちたいと思って昼は解体、夜はバーというワークライフを送っていました。途中で子供が産まれたので解体一本になった感じですね!

改めてですが御社の業務内容を教えてください。

おうちの一戸建てを更地にする解体業をおこなっております。その他にもお風呂とかの改修工事や産業廃棄物の運搬、処理も行なっております。

貴社の特徴や強みを教えてください。

やっぱり若さですね。うちって社員の平均年齢が27とか28歳なんですよ。お客さんとの打ち合わせで良く『若くていいね』と言っていただけることが多いです。若いので従業員同士も仲が良いんです。プライベートでも遊んだりするくらい仲が良いので、その仲睦まじい明るい雰囲気がお客さんにも伝わっていると思います。

柿木社長のお仕事に対するこだわりやポリシーなどはありますか?

僕が稼ぎとかに関してもビックにならないと若い子たちをビックにできないと思っているので、そういう大きくなる意識を持って経営していますね。ビックでもなんでもない普通の人から「稼がしてやる」って言われても夢を見せれないし説得力に欠けますからね。

素敵です!インスタとかでも拝見したのですが結構いろんな団体や会社のスポンサーやられてますよね?

そうですね。お仕事でも一緒になることもある地元の同世代の社長たちのスポンサーがメインですね。やっぱり会社を大きくしていく上でブランディングや認知拡大って大事だなと感じるようになり最近から積極的に支援するようになりました。

普段お仕事されていて、やりがいを感じる時ってどんな時ですか?

新築工事でもまずは解体工事から始まることが多いので、次の業者さんに繋ぐスタートの仕事だと思っているんですよ。なので綺麗に繋げることを意識しています。もともと建っていた建造物をまっさらにするので達成感と言いますか、すっきりするんですよね。そういう時にやりがいを感じますね!

会社をやっていて嬉しかったこと、エピソードなどがあれば教えてください!

会社設立1年目は、お客さんがいない状態だったので飛び込み100件行ってましたね。事務所もないので軽バンが事務所代わりでした(笑)。とにかく前向いて、夢しか見てない感じがとても楽しかったですね。当時の立ち上げメンバーも今でも幹部として頑張ってくれています。

今後の展望(夢や目標)を教えてください。

今の活動圏内が福井県と石川県なので、ゆくゆくは会社の規模を拡大して活動の幅を全国に広げていきたいですね。あと、福井県で1番給与の高い会社にしていきたいと思っています。現状、会社を設立してから毎年、売上が2倍になっていってるので、これからも頑張っていきたいと思っています。

最後に若者にメッセージをお願いいたします。

やりたいことがあるのにやらない人っていますよね?死にはしないのになんでやらないんだろうって思うんですよね。どんなに無謀なチャレンジをしても死ぬわけではないので、どんなことでもやったほうがいいと思います。いつかどうせ死ぬ、と思えば今なんだってできるんじゃないかなと思います。

おっしゃる通りだと思います!日本人って保守的、慎重派がめちゃくちゃ多いですよね!柿木さん本日はお忙しいところ貴重なお時間をありがとうございました。

こちらこそありがとうございました!次回の試合も頑張ってください!

■会社名:株式会社蓮興業
■代表取締役: 柿木 蓮
■所在地:〒910-0063 福井県福井市灯明寺2丁目1701−1
■設立:2021/06/06
■事業:解体、産業廃棄物処理
■Instagram: https://www.instagram.com/hasukogyo.2022
■TikTok:https://www.tiktok.com/@hasukogyo

未分類の最新記事8件